・自分は、己の人生における視点人物なので、とにかく自分に起きた出来事を、大事件として捉えてしまいがちである。
・たとえば、他人が財布を無くしたときのリアクションは「そうなんだ、残念だったね」くらいだが、自分が財布を無くしたら大ピンチである。これは「失恋」とか「ペットの死」とか「失業」とかにも当てはまる。
・もっとみんなおれのことを、自分のこととして考えてほしい、なんてわがままなことを思ってしまうことがある。
・(逆に、自分自身に起きたことを他人事だと思うようにすると心が楽になるときもある。)
・精神科医のYouTubeをみていたら、「目的志向な生き方をしている人が多いが、目的なんかわからなくていい」と語っていた。https://youtu.be/HAbJZzEA0HQ
・たしかにその通りだな。
・BLACKPINKではジスが一番好きなのだが、リサも同じくらい好きだ。https://youtu.be/dyRsYk0LyA8
・他人に、自分のことを受け入れてもらいたい。おれが、芸人だとカナメストーンが好きなことや、ジャーマントレーナーを履くとテンションが上がることや、Bonberoのラップが好きだけどたぶんみんな好きだろうから差異化が図れないことや、誰かと夜の街をいっしょに歩きたいことや、そういったもろもろを、全部、真正面から、受け止めてもらいたい。
・それは無理だとしても、多少僕の話を興味を持って聞いてくれる人がいてもいいんじゃないか。
・だから僕に興味がある人しか見に来ない「ブログ」という形は、最適だと思う。
・ちょっと前に高校の友達から電話があって、「いま女の子の家にいるからあまり話せない」と答えたらLINEをブロックされてしまった。悲しいよ。
・いまにして思えばみんな、多かれ少なかれ、僕に対して腹を立てていたと思う。僕が口では威勢の良いことを言っても、なんの努力もせず、実態が全く伴っていないから。何事も他人任せで、迷惑をかけていたから。
・昔のことというのは、美化されているから、今よりもよかったように思えるが、小四で塾に入ったあたりから、いまに至るまでずっとつらい。